top of page
HOME
FAQ for Guest
FAQ for Host
Instagram
For Guests
How to Book
Fees and Payment
Wagashi & Washoku Studio
For Host Families
登録から受け入れ
ホームステイプラン
More
Use tab to navigate through the menu items.
Homing
Home Stay Matching Service
Helping You
Find a W
onderful
Host Family
Book Now
ホストファミリー登録
Homingは、スポーツを通じた国際交流を日本各地で推進しています。
外国人観光客がまだ知らない地方の魅力を広めると同時に、日本全国の子どもたちにもグローバルな経験を提供します。
海外の子どもたちとのスポーツ交流にご興味のある自治体の皆様、ぜひお気軽にご連絡ください!
Homing promotes international exchange through sports, especially in rural areas of Japan.
Japan’s countryside offers unique charms that cannot be found in popular tourist spots.
If you’re a foreign visitor looking to connect with locals through sports or discover Japan’s hidden gems, feel free to contact Homing!
Watch the Event
Blog
All Posts
検索
コートジボワールの陽気なゲストさん
コートジボワールで日本語教師の傍ら、様々なビジネスを手掛けているというとても陽気なゲストさんから、サッカーのユニフォームをいただきました。 彼は日本語を含め6か国語も話せるという自称言語オタクで、常に陽気でポジティブでとっても楽しいゲストさんでした。...
たむらママ
2020年6月8日
読了時間: 1分
中国の西の果て ウイグル自治区
新疆ウイグル自治区出身の留学生から素敵なコースターをいただきました。 イスラム教を信仰するウイグル族が住む町には大きなモスクがあり、イスラミックな雰囲気がただよっているとのこと。 写真を見せてもらいましたが、ヨーロッパ色が強くとても素敵でした。...
たむらママ
2020年6月6日
読了時間: 1分
グアテマラのカラフルなバッグ
グアテマラからのゲストさんから頂いたこの色合いの可愛いハンドメイドバッグは、娘が大変気に入って、どこに行くのにも身に着けていました。 また、粉末ジュース(水に溶かして飲むジュース)タマリンド味もいただきましたが、こちらは、不思議な微妙な味でした。 ↓画像はお借りしました…...
たむらママ
2020年6月5日
読了時間: 1分
ホンジュラスってどんな国?
このガラスの置物は、南米ホンジュラスのゲストさんからのお土産です。 ホンジュラスは、世界一治安が悪く危険な国というイメージがありますが、この国の方の多くは、とてもフレンドリーで親切でおしゃべり好きだそうです。 そして国全体がのんびりしているそうです。...
たむらママ
2020年6月4日
読了時間: 1分
モンゴルのカシミヤセーター
この素敵なお揃いのセーターは、私と夫へ日本の大学院に長期留学中の学生さんのご両親から頂きました。 留学生のご両親は、私を娘の様に気遣ってくださり、本当に優しくて温かいご夫婦です。 毎年、来日するたびに素敵なカシミヤ製品をプレゼントして下さいます。...
たむらママ
2020年6月2日
読了時間: 1分
中国山東省学生友好訪日団の受け入れ
数年前に、とても優秀な中国の中学生をワンナイトで受け入れをしました。 こちらは、その時にお土産としていただいた花瓶?です。 1泊というとても短い受け入れでしたが、本当のお母さんのように慕ってくれて、別れ際は涙涙で、本当に寂しかったです。...
たむらママ
2020年5月31日
読了時間: 1分
Narayaのバケツバッグ
何度も我が家に来てくれたタイのゲストさんからいただいたのは、タイで人気のファブリックブランドNarayaのバケツバッグです。 大きなリボンが可愛いこのバッグはCAさんの間で人気があるそうです。 可愛いだけでなく、荷物もたくさん入ってとても使いやすく、Narayaのバッグは世...
たむらママ
2020年5月31日
読了時間: 1分
メキシコからのお土産
我が家は、さいたま市の姉妹都市である、メキシコのトルーカ市から、2年おきにサッカー少年(時には少女)の受け入れをしています。 メキシコの子供たは、毎回とてもたくさんのお土産を持って来日されます。 なので、我が家にはメキシカングッズがたくさんあります。...
たむらママ
2020年5月29日
読了時間: 1分
旅の思い出
ホームステイの受け入れをしていると、ゲストさんからお土産をいただくことが多いです。 このブログでは、いただいたお土産も少しずつ紹介していきたいと思います。 3年前、ドイツから来た芸術肌のゲストさん。 写真よりも動画を撮る方が好きで、常にカメラを回していました。...
たむらママ
2020年5月12日
読了時間: 1分
物を大切にしようと思った出来事
以前、キューバ人のゲストさんが帰国する時、最後にお土産を渡そうと思い、何が欲しいか聞いてみました。 彼はお世話になった思い出だけで十分とのことで、何も受け取ろうとしませんでしたが、私はどうしても最後に何かプレゼントしたかったので、引き下がらず何でも良いから言ってね、と再度聞...
たむらママ
2020年3月23日
読了時間: 2分
ベジタリアン餃子
ホストママをしていると、料理上手なんでしょ?と聞かれることがありますが、実は私は料理が嫌いです。主婦なので、もちろん毎日食事は作っていますが、レパートリーも少なく、私の料理はあまり美味しくないです(自慢できることではありませんが…)...
たむらママ
2020年3月23日
読了時間: 2分
外国人日本語教師の意識の高さ
我が家では時々、海外で日本語教師をされている方を受入れすることがあります。 彼らは、日本語教師をされているのでもちろん日本語がペラペラ。 なので、日本語教師の受け入れの時は、英語を全く話せない夫や息子とも会話が盛り上がります。...
たむらママ
2020年3月23日
読了時間: 2分
エルビスプレスリーがやってきた!?
日本でホームステイを希望するゲストは学生とは限りません。 ゲストの中には、旅行者や企業の研修、自治体の国際交流等で来日される方もいらっしゃいます。 数年前、アメリカでエルビスプレスリーのモノマネをしている方とその奥様を受け入れしたことがあります。...
たむらママ
2020年3月23日
読了時間: 1分
ベテランホストママの受け入れのコツ
Homingの田村です。 趣味は国際交流です。 外国人(に限らず笑)の若者との交流が楽しくて、これまで130人以上の外国人を受け入れてきました。 なので、ホームステイ受け入れに関しての色々なネタを持っています。 このブログではベテランホストママとして、ホームステイに関するあ...
たむらママ
2020年3月23日
読了時間: 1分
bottom of page